名鉄のデキ モニ デワ DL
名鉄は17社から成る路線で殆どの会社で貨物営業を行っていた。
そのまま引き継がれ、ほぼ全線に亘って貨物輸送が有った。岡崎市内線の
様に軌道線でも行い、貨物が少ない路線では電車が牽いていた。
世界の鉄道’69」朝日新聞刊よると1968年3月現在、名鉄には9形式25両の
電機機関車が在籍していた。45t機を中心に39両在籍した東武を別格と
すると、西の南海と並んで旅客輸送が主の民鉄としては多い方だった。
名鉄のデキ達を順次UPしたいと思いますが一部欠けるかも知れません。
デキ1及びデキ30.50の画像は有りませんがデキ以外も一部UPします。
参考資料編集途中ですので随時加筆訂正します
デキ101。大正13年(1924年)名古屋電車製28t機。初代名鉄で後に昇圧し西部線で活躍。
新川工場で入換え中。 西枇杷島デルタ線。Hライトの後ろは雪だるま。
デキ104。西枇杷島デルタ線 「形式 デキ10」入りナンバープレート。
デキ111。昭和26年(1951年) 東洋電機製25t機。
東洋紡(犬山線・木津用水駅)の私有車。
遠州鉄道を経て福井鉄道へ。現存。新川工場
デキ202。昭和2年(1927年)日車製30t機。
600V車。元瀬戸電でそのまま瀬戸線昇圧時まで活躍。 旧喜多山駅(左)喜多山検車区(右)
デキ251。昭和27年(1952年)日立製30t機。
600V車。当初は八百津・広見線でダム建設
資材輸送を終了後もこの地区で活躍。小牧
後に北恵那鉄道へ。
デキ302。大正15年(1926年)日車製31t機。 デキ302 大江
元三河。そのまま主に東部線で活躍。
デキ305
デキ362。大正14年(1925年)日車製20t機。
元愛電。600V直接制御車。豊橋鉄道時代。
デキ371・2はBW/WH製ですが デキ373。昭和3年(1928年)日車/WH製
ネガが見つかりません(汗) 25t機。元愛電。同形式機は9両あり各線、
各工場で活躍した。新川工場
デキ375。後に昇圧した瀬戸線に移った。 デキ376。大江〜東名古屋港間の
新川工場 ガチャ牽引。大江
デキ402。昭和5年(1930年)日車製40t機。
元愛電。 大江?
デキ401。矢作橋に常駐していた頃。 デキ402
デキ501。昭和3年(1928年)川崎造船製40t機。元上田温電。
主に東部線で活躍したが後に岳南鉄道に移った。現存する。
デキ601。昭和18年(1943年)東芝製40t機 デキ602 大江?
東芝戦時型で同類が各地にいた。 大江
デキ602 大江 デキ601 知立
スキャナーの都合でピントが怪しい。
デキ801。昭和19年(1944年)名鉄鳴海工場製 デキ851。昭和19年(1944年)名鉄鳴海工場製
28t機。機器を寄せ集め木造車体で急造した。 20t機。600V車。機器を寄せ集め木造車体で
末期は新川工場の入換え専用機。新川工場。 急造した。豊橋鉄道時代
デキ901。昭和19年(1944年)日鉄自動車製35t機。
機器は中古寄せ集め。築港線で活躍していた頃。 大江
デキ1000形。大正13年(1924年)日車製21t機。元尾西鉄道。600V、直接制御車。
デキ1002。右上架線に600Vと1500Vの デキ1003。後に北恵那鉄道に移った。
デッドセクションが見える。鵜沼(各務原線)
デキ1005。アーチバー台車を履いている。犬山
デキ1502。昭和9年(1934年)日車製。元名岐。昇圧工事がされ主に犬山線活躍。
西枇杷島デルタ線 須ヶ口
デニ2001。元愛電デハ3090を昭和28年 デワ22。大正11年(1922年)名古屋電車製。
車体新造し 荷物電車にした。HL制御車で 元美濃電で終始美濃町線で主に活躍した。
単独運行していた。良い画像が見付れば差し替えします。
DB3 1962年(昭和37)9月
1951年(昭和26)汽車製。築港支線の
デルタ線付近で活躍していた。1996年廃車 新川工場
8584。昭和19年(1944年)GE製47t機電気式DL。アメリカ軍が持ち込んだ関係で各務原線
(各務原飛行場)犬山線(小牧基地)で活躍した後、築港線に移った。貨物輸送は
名古屋臨海鉄道に移管された後、廃車になりフィリピンに移った。エンジン音が大きかった。
市電との平面交差部(右) デルタ線(左)